CROWN社製のアーケードスティック309は韓国のプロゲーマーHELP MEとの共同で作られたモデルらしい
HELP MEさんは鉄拳の御仁なのかな?
よく知りません

このモデルは韓国レバーがはじめての人にもおすすめみたいな事が商品説明に書いてあった
おすすめっていってもどうせノーマルじゃクソ重いんでしょ?って思ってたんだけど実際触ってみたらあんま重くない
なんでや?

※このケーブルかなり接続端子が取れやすいので抜き差ししないで差しっぱなしがオススメ 4個中2個逝った クソぅ!
普段から三和レバーを使ってる人でも、割とすんなり扱えるんじゃないかな
CROWN社製の他モデルと同じ標準のシリコンラバーグロメットの青色が入ってるんだけど触ってみた感じそんなに重くない
たしかに少し重さはあるけど、キビキビ動かせるレベルの重さなので逆にレバー入力が安定して心地良い
特に斜めが入りにくいという印象もない
ええやん
そう思ってたけどダッシュを何回も挟んだりするタイミングがシビアなコンボをやろうとするとダッシュが出なかったりする
2p側だと余計に出にくく感じた
単発でふつうに→→とすると別にダッシュがしにくい訳でもない
何度も原因を探っているとなんとなく答えがわかった
普段入力しているタイミングでダッシュしようとすると、キャラの硬直中の入力になりダッシュが出てない
レバー入力してからスティック内のスイッチが押されるまでの速度が速いのが原因かと
実際少しタイミングを送らせて入力するとしっかりとダッシュしてコンボが繋がった
ヒット確認などの時間が少しでも伸びるので、慣れれば有利かもしれない
でもこのレバーで覚えたタイミングは他のレバーではタイミングが変わるので多分コンボが繋がりにくいと感じると思う
今回重さが個人的にはちょうどよかったので、ラバーグロメット白色は試していない
白色に変えたら相当軽くなるんだろうな
309HELP MEの感想まとめ
- 入力速度が早いから確認猶予が増える
- 三和ユーザーでも違和感なく使えるレバーの重さ
- 使うなら新キャラにした方が良さげ
- コンボによっては今までの入力しているタイミングではコンボが繋がらない可能性がありリハビリが必要になる
個人的に309かなり良い感じ
新キャラ動かしたくなったら使ってみようと思う
キャラ変えるごとにレバー変えるとか正気の沙汰じゃないから、アケコン2台いるねw