久しぶりです、10ヶ月失踪してました。
生きてます、1歳増えました。
相変わらず格ゲー、2Dシューティング、ガンシューティングを愛でてる。
ゲームをしていると眼精疲労で頭痛が頻発したり肩こりがマッハで困っている人も多いんじゃないだろうか?
俺はマジで困ってます!
疲労の蓄積や頭痛や肩こりがひどいと対戦のパフォーマンスやモチベーションにも関わってくるので「俺は大丈夫w」とか鼻ほじりながら見ている君も人ごとではないんだぜ!
なので、俺なりにいろいろ対策しているのでおすすめの疲労軽減アイテムを紹介したいとおもう。
眼精疲労や肩こりがマッハならあずきのチカラがええよ

これはね2020年上半期買ってよかったランキング1位な気がするアイテム。
レンジで2分温めるだけで20分ぐらいしっかり肩や首を温めてくれる。
格ゲーのトレーニングしているといつのまにか疲労は蓄積して、判断の遅れや対空の精度などにも影響を与えるはず。
これを使用しているから、対空の精度や勝率があがったなんて実感はないが日々の疲労感や頭痛が来そうって時に使うと頭痛が抑えらるのでかなり重宝してる。
商品の特性上一度使用したら4時間あけないと小豆が劣化して割れるらしいので、俺は2個買ってローテーションで使ってる。
顔用のやつも持ってるけど、個人的にあちらは重みが足りずに目がしっかり温められてる感じが弱い。
なので俺は肩用のやつを目にも当てて使ってる。
目薬と併せて使えばサイコー。
暖かさも小豆の量や加熱時間に差があるため、より長くしっかり温めたいなら「首・肩用のあずきのチカラ」を併用でええとおもう。まぁ首肩用を目や顔に使うと熱すぎる人もいると思うので火傷しないようにね。自己責任でお願いします!おれは首肩用で目や顔もやってる。
Amazonや薬局などで普通に売ってるよ。
鼻は脳の冷却装置なのか!?
俺は花粉症ではないが、鼻がなんか詰まってる。
特に左側。穴空いてないんじゃないだろうかって思う。
そして体調が良くない日は大体、ひどく鼻が詰まってる。
鼻が詰まってると脳の冷却機能が低下するらしく、パフォーマンスが下がるらしい。
ゲーム機やパソコンもファンがホコリで詰まってたら故障の原因になるもんな。
鼻スッキリ対策アイテムは2つ見つけた。
まずはひとつめヤードムだ!

これはスティックタイプの鼻に刺して吸うメンソール。
すげえ鼻がスッキリする。
タイでは定番のアイテムだけど日本ではあまり見かけない。
これまじで良いよ。


こちらは少し液体がでるので塗ることも可能
メルカリでは薬品扱いで手に入らないぽい。理由は違うかもしれないがほとんど出品されなくなった。削除されるぽい。
ラクマだとヤードムで検索したら売ってるよ。
俺は12本入り送料込みで1500円ぐらいでまとめ買いしてる。
タイに旅行した人などが出品してくれてる。
鼻に刺して吸ってる姿はヤバそうだけど、ヤバいものでもないので安心して欲しいw
鼻腔拡張テープで世界が変わる
すごい空気が通ります。普段見慣れた景色もキラキラしてるように感じるぐらい気持ちいい。
鼻詰まってるってだけで人生損してるなと思わされた一品。
ブリーズライトっていう本家もあるんだけど、粘着力や鼻腔を広げるワイヤーがしっかりしてるんだけど値段が少し高め。
俺はアイリスオーヤマの鼻腔拡張テープで十分使えてる。
鼻の通気性をあげて集中力アップだっ!

Amazonで50枚入り1292円だった
台パン・回線抜き・カッコ悪い!ストレス軽減スクイーズ
大事なアケコンやコントローラーにDVしてませんか?
対戦にイラついて回線抜いてませんか?
回線抜くのはマジでうんこ。
対戦しているとどうしてもストレスを感じることがある。
でも強くなるには負けた試合を動画で見直す必要がある。
そんな時に使ってるのがワンダースクイーズ!(Kawada)

ブニョブニョひっぱたり伸ばしたりしながら、イラついた気持ちを発散すれば冷静に負けた試合も見直せるw
まとめ
そもそも日によって勝率がすごく上下することがあったので、すこしでも疲労を軽減して勝率をあげたいと思い疲労軽減グッズを使いはじめた。
疲労を軽減することで集中力があがり、練習の質も高めることができていると思う。
コンボの精度を上げるためにhitboxとアーケードスティック両方でコンボ練習をしていたんだけど、最近パッドにも興味が湧いていろいろ試したので次は天面6ボタンパッドの事を書こうと思う。
ほんじゃまた 手